
2018年 和文原著・症例報告
1) 清水 千聖, 笠原 浩生, 古田 夏海, 柴田 真, 長嶋 和明, 橋口 昭大, 嶋 博, 池田 佳生. 多量飲酒を契機に一過性の中枢神経病変を呈したCharcot-Marie-Tooth病の1例. 臨床神経学 2018; 58: 479-484
2018年 和文総説
1)池田将樹. 脳アミロイドアンギオパチー関連小血管病変とアルツハイマー病. 第42回日本脳卒中学会講演シンポジウム総説.脳卒中 2019;
41: 40-44
1) 池田佳生 神経内科疾患のtrends & topics 2017 脊髄小脳変性症.
Mebio 2016; 33:25-32.
2) 池田将樹.パーキンソン病の認知機能障害.The
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine.2019;
56: 199-203.
3) 池田将樹.認知症診断における最新の進歩〜アミロイドPETをはじめとしたバイオマーカーの進歩〜.群馬県核医学研究会誌 2018;
29-34.
4) 池田佳生. 神経・筋疾患に対する新たな治療. 日本内科学会雑誌 2018; 107: 1453-1456.
5) 池田佳生. 認知症・神経変性疾患とてんかん. Pharma
Medica 2018; 36: 45-48.
2018年 著書
1) 池田将樹(分担執筆).認知症疾患診療ガイドライン2017 監修 日本神経学会 各論 第6章 Alzheimer型認知症「Alzheimer型認知症の診断にAPOE検査は有用か」医学書院 2017 pp.216-217.
2) 池田佳生. DNA反復配列の異常伸長が神経障害を引き起こすことがある. 人体の細胞生物学 日本医事新報社 2018, pp256-257.
3) 池田佳生(分担執筆). 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症診療ガイドライン2018(「脊髄小脳変性症・多系統萎縮症診療ガイドライン」作成委員会 編). 南江堂 2018.
|